–
1996年発表の佐野元春10thアルバム「FRUITS」のレコーディングセッションから生まれ、
その後00年代半ばまで佐野元春とライブツアー&レコーディングをともに行い、
現在も、変則的な編成ではありますが、
ビルボードでの佐野元春アコースティックライブなどで観ることのできる
THE HOBO KING BAND。
メンバー全員が多くのアーティストから信頼を集め、
日本の音楽界で活躍中のスーパーミュージシャン集団です。
HOBO KING SESSIONは不定期開催のスペシャルセッションで、
毎回テーマを設けご機嫌なセッションを繰り広げていますが、
12回目を数える今回のテーマは「感謝」。
近年とりわけROCK系の偉大な天才たちが、幾人もこの世を去っていますが、
そんな今は亡きリスぺクタブルな偉人たちにカバー演奏を捧げます。
どんなナンバーが出てくるかご期待ください。
–

佐橋佳幸 (g,vo)

Dr. kyOn (key,vo)

井上富雄 (b,vo)

古田たかし (ds,vo)

山本拓夫 (sax, fl)

–
開 18:30 演 19:30 ・ 前4,500 当 5,000 +1D ¥600
–

–


–
佐橋佳幸さん、そしてDr.kyOnさんは、
晴れ豆にて7月8日(金)開催の「小坂忠 Happy Birthday Session!」にも出演します。
こちらも併せて宜しくお願い致します!
–

1961年9月7日生まれ。東京都出身。ギタリスト、プロデューサー、作曲家、アレンジャー。
83年、バンド「UGUISS」としてデビュー後、ギタリストとして小田和正、桑田佳祐、坂本龍一、佐野元春、竹内まりや、山下達郎などの日本を代表するアーティストのレコーディングやライブに参加。
エレキギター、アコースティックギター、マンドリン、ペダルスティール、バンジョーなど様々な弦楽器に精通し、様々プレイスタイルの名手として鈴木雅之、スキマスイッチ、槇原敬之など多くの実力派アーティストや海外ミュージシャンからも信頼が厚い。
作•編曲家として渡辺美里、藤井フミヤ、福山雅治、氷室京介、松たか子などを手掛け、プロデューサーとしても高いクリエイティビティーが評価され、総レコーディング参加楽曲は数千曲に及ぶ。
代用的な作品として、小田和正「ラブストーリーは突然に」のイントロのギターフレーズや、藤井フミヤ「TRUE LOVE」のプロデュースワークなどが挙げられる。
また、多くのスタジオミュージシャンとの交流が深く、フェスなどのライブイベントのバンドマスターを数多く担当している。
94年にソロアルバム「Trust Me」をリリース。その後もギターデュオ「山弦」、ユニット「SOY」名義で作品を発表。近年ではDr.kyOnとのユニット「ダージリン」として個性的なライブ活動を展開し、サウンドトラックや舞台音楽も担当している。
–

1957年熊本生まれ、大阪育ち。京都大学卒。キーボード、ギター、アコーディオン、マンドリン、作詞、作曲、アレンジ、プロデュースを手掛けるマルチミュージシャン。80年代半ばまで京都で活動。87年~95年はBO GUMBOSのメンバーとして活躍しつつ他アーティストのサポートも務める。現在は、佐野元春、仲井戸“CHABO”麗市、Char、小坂忠、高橋幸宏、柴山俊之、泉谷しげる、友部正人、RIP SLYME、銀杏BOYZ、元ちとせ、渡辺美里、小島麻由美、カルメン・マキ、持田香織など、世代、ジャンルを超えて幅広いアーティストをサポートしている。またギタリスト佐橋佳幸と“Darjeeling”(ダージリン)としても活動中。
–

1980年 「ルースターズ」のメンバーとしてデビュー。1984年 「ルースターズ」脱退後、自身のバンド「ブルー・トニック」結成。同バンドに於いてはヴォーカル、ギターを担当する。1989年 「ブルー・トニック」解散。1990年 ベース・プレイヤーとしての活動を開始。その後は数多くのセッションを経験し、プロデューサー、アレンジャーとしても活躍。近年は、「CAJUN MOON BAND」「THE BARRIER GATES」等リーダーバンドを結成したり、「ルースターズ」「ブルー・トニック」の再結成と精力的に活動の幅を広げている。●主な参加アーティスト(順不同)佐野元春、布袋寅泰、桑田佳祐、SION、福山雅治、トータス松本、コブクロ、スキマスイッチ、椎名林檎、元ちとせ 等
–

1958年7月6日 東京生まれ 愛称:しーたか10歳の頃よりドラムを始め、兄の友人のバンド、ゲッセマネを経て、1973年に15歳でカルメン・マキ&OZのメンバーとなりプロ・デビューを果たす。その後、原田真二&クライシス、佐野元春&ハートランド、The Hobo King Band、Dr.StrangeLove、PUGSなどに参加。渡辺美里、藤井フミヤ、吉川晃司、奥田民生、PUFFY、スキマスイッチ、大橋卓弥&Drunk Monkeysなどのレコーディング、サポート・メンバーとして活動。2016年現在は「CHAR 2016 TOUR」などに参加中。
–

マルチリード・プレイヤー、アレンジャーとして各方面のセッションに参加。 斬新なブラス・アレンジ、柔軟で幅広いプレイアビリティーが、多くのアーティストに嘱望されている。
–