–
THANK YOU SOLD OUT
おかげさまで受付予定枚数を終了しました。
当日券の有無等については、後日このページにて発表します。
–
日本を代表する『ザ・ヴォイス』、小坂忠。
昨年に続き、今年もバースデー・ライヴを晴れ豆で!
従えるは、超一流ミュージシャンのみ、正真正銘の超豪華バンド!
これは極上の時間となること間違いなし。
皆で一緒に、盛大にお祝いしましょう!!!
–
小坂忠 (Vo) 公式HP






クリスチャンミュージシャンの後輩たちが、


日本ロック史において多大な影響を与えた伝説のバンド「はっぴいえんど」のギタリストとして、細野晴臣、松本隆、大滝詠一とともに活動。解散後は「キャラメルママ」から「ティン・パン・アレイ」へと活動をひろげていく。1974年、単身渡米し、歴史的大名盤「BAND WAGON」をリリース。以後、現在に至るまで、数々のミュージシャンの作品に参加し、作曲・プロデュースなど多岐にわたる活動を続けている。
そのギターは唯一無比であることはもちろん、さらに進化し、色あせることはない。
–
小原礼 プロフィール
ベーシスト/作曲家/プロデューサー。1951年 東京生まれ。1968年青山学院高等部の時「スカイ」を結成。「スカイ」で始めてベースを手にする。メンバーには、鈴木茂、林立夫などがいた。1971年、加藤和彦の誘いでサディスティック・ミカ・バンドにベーシストとして参加。日本のバンドとして初めてイギリス・デビュー。アルバム「黒船」を最後に脱退。その後、渡米して、グラミー賞歌手ボニー・レイット、イアン・マクレガン等とツアーを共にし、帰国後も多彩に活躍。共演者には、坂本龍一、尾崎亜美、小坂忠、松任谷由実、藤井フミヤ、福山雅治、奥田民生、木村カエラなどから、絶大な信頼を得ているベースマンであり、日本のポップミュージックを創世記から支え続けるパイオニア的存在でもある。
–
佐橋佳幸 プロフィール
1961年9月7日生まれ。東京都出身。ギタリスト、プロデューサー、作曲家、アレンジャー。
83年、バンド「UGUISS」としてデビュー後、ギタリストとして小田和正、桑田佳祐、坂本龍一、佐野元春、竹内まりや、山下達郎などの日本を代表するアーティストのレコーディングやライブに参加。
エレキギター、アコースティックギター、マンドリン、ペダルスティール、バンジョーなど様々な弦楽器に精通し、様々プレイスタイルの名手として鈴木雅之、スキマスイッチ、槇原敬之など多くの実力派アーティストや海外ミュージシャンからも信頼が厚い。
作•編曲家として渡辺美里、藤井フミヤ、福山雅治、氷室京介、松たか子などを手掛け、プロデューサーとしても高いクリエイティビティーが評価され、総レコーディング参加楽曲は数千曲に及ぶ。
代用的な作品として、小田和正「ラブストーリーは突然に」のイントロのギターフレーズや、藤井フミヤ「TRUE LOVE」のプロデュースワークなどが挙げられる。
また、多くのスタジオミュージシャンとの交流が深く、フェスなどのライブイベントのバンドマスターを数多く担当している。
94年にソロアルバム「Trust Me」をリリース。その後もギターデュオ「山弦」、ユニット「SOY」名義で作品を発表。近年ではDr.kyOnとのユニット「ダージリン」として個性的なライブ活動を展開し、サウンドトラックや舞台音楽も担当している。
–

1957年熊本市生まれ、大阪育ち。京都大学卒。 元BO GUMBOSのキーボディスト&ギタリスト。 アコーディオンやマンドリンなども手掛けるマルチミュージシャン。 グループ解散後は佐野元春 & The Hobo King Band のメンバーとして、またプロデューサー、アレンジャー、セッション・ミュージシャンとしても活動を展開。Char, 仲井戸麗市、RIP SLYME、銀杏BOYZ,清竜人、小坂忠、カルメン・マキ、平原綾香、持田香織、YUI,渡辺美里、元ちとせ、小島麻由美など世代、ジャンルを超えて幅広いアーティストのレコーディングやライブに参加,プレイヤーとしてのその存在感を慕い、憧れ、愛するミュージシャンは数多い。
–
屋敷豪太 プロフィール
プロデューサー・ソングライター・ドラマー
1962年京都生まれ。’88年イギリスに活動拠点を移す。89年Soul Soul「Back to life」へ参加、グラウンドビートと呼ばれるリズムパターンを生み出し、世界的な注目を集める。
’91年Simple Redの「Stars」に参加し、’93年まで正式メンバーとして活動する。以降ロンドンを拠点に様々なアーティストの作品に参加。ビョーク、シネイド・オコナー、SEAL、マッシブ・アタック、など多数。又近年は活動拠点を日本に移し、藤井フミヤ、スガシカオ、小泉今日子等の作品に参加。現在、槙原敬之、堂本剛などのツアーメンバーでもあり、CM・ドラマ音楽など、その活動は多義に渡る。
–
Asiah プロフィール
小坂忠を父に、音楽プロデューサーを母に持ち、幼い頃から恵まれた音楽環境で育つ。物心つく前から教会に行き始め教会音楽、ゴスペルに強い影響を受ける。高校時代に渡米、ロスのバイブルカレッジに進み、クワイヤーメンバーとして本格的に唄い始める。
卒業後は、アメリカでの様々な音楽活動により実績を積む他、多くのアーティストのツアーやアルバムに参加する。現在はロスに住み、ゴスペル、R&Bシンガーとして活動。ソウルフルな歌声は多くのファンを魅了している。
–

サックス&フルート奏者/作編曲/プロデュース
1981年10月神奈川生まれ東京育ち。ピアノ教師である母親とカメラマンの父親の間に生まれ、中学1年生から吹奏楽部でフルートを、高校2年生の時アルト・サックスを始める。洗足学園音楽大学ジャズコース在学中より都内のライブハウス等で定期的に演奏すようになる。
卒業翌年の2005年2月、ビクターエンタテインメントよりアルバム「Solar」でメジャーデビュー。以降毎年アルバムを発表。日本だけでなく韓国、台湾、香港、シンガポールでもリリースされている。
2013年10月台湾のサックスメーカーT.K.melodeyより小林香織モデルのアルトサックス、テナーサックスが発売され、上海のMUSIC CHINA にて全世界に発表された。同年台湾で3作3年連続でジャズチャート1位を獲得。タイ、台湾、香港にはファンクラブができる。
2015年6月デビュー10周年を迎え、新録3曲を含み1stから9thの中から選曲した10thアニバーサリーアルバム「STORY」をリリース。
現在はアジア各国でのアルバムリリースとJAZZ FES.やテレビラジオへの出演やレコーディングなどの演奏活動を行なう傍ら、母校である洗足学園音楽大学ジャズコースで講師も勤めている。