イスラエルのサイケロックバンド「OUZO BAZOOKA」の一員としてFUJI ROCKにも出演を果たしたYurika Hanashimaによるソロプロジェクト、∞yah-ya∞の活動一周年を記念して行われるスペシャルイベント「COSMO SENSU」。
この一年彼女がライブや作曲を共に行ってきた国内の豪華アーティストたちをゲストに迎え、真夏の休日を彩る。
∞yah-ya∞
歌手 。生まれる前から歌っている。 世界各国を旅しながら独学で歌を学んだ∞yah-ya∞の歌声は、中東の哀愁、インドの妖艶など、アジアの神秘さを感じさせる情緒漂う唯一無二の響きが特徴。ラーガを取り入れたオリジナル曲から日本の童謡まで、幅広いジャンルを独自にアレンジし、ビロードのように滑らかで伸びのある声で歌い上げる。
過去には、別名義でヨーロッパをはじめとしたツアーを行ったり、日本でもFuji Rock FestivalやTakigahara Festivalなどのイベントにも出演を果たしている。また石川県で行われている音楽フェスティバルishinokoのレジデントアーティストである。 その歌声は日本のみならず海外でも愛されており、海外のインディーレーベルからリリースした楽曲がさまざまな国で人気を博す。 現在は、シタール奏者のヨシダダイキチと共に、和の要素を取り入れつつさまざまなジャンルの歌を即興で歌うライブが話題を呼ぶ。 ダンスミュージックにも造詣が深く、Tea Young DayやBushmindといったクラブシーンで活躍するDJらとも楽曲制作やライブ活動をおこなっており、共同制作した楽曲をリリース予定。 Puppet Discoではニャーニャ
として、ボーカルを担当。
ヨシダダイキチ
UAへの楽曲提供他、2019年秋から放送されたNHK連続テレビ小説「スカーレット」の劇中曲参加や、CM、映画、アニメ、舞台等でも演奏。
![](http://haremame.com/_cms/wp-content/uploads/2022/08/293254475_437785918359256_1526185857798701959_n-1024x683.jpg)
![](http://haremame.com/_cms/wp-content/uploads/2022/07/291940237_546027337308179_1307228521369544089_n-1024x679.jpg)
20代前半に新宿二丁目界隈でダンスミュージックに開眼し活動を開始。 高揚感のあるDiscoやHouseを軸としながら、Minimal,Jazz,Latin,Rock,歌謡曲など縦横無尽にクロスオーバーする。 選曲のみならず、全身全霊で音楽の世界観を表現しようとするダイナミックなパフォーマンスで多幸感のその先を目指す。 近年ではDaniel WangやDimitri From Paris,Rahaan等のサポートを務め、Frue FestivalやRe:birth,Bonna Potといった国内の野外パーティーにも出演。 現在は三軒茶屋に軒を構えるDJ BAR天狗食堂にて、偶数月の第2週にLONG SETをコンセプトにした自身のパーティー“CALPISS SOUR”を主催するなど元気いっぱい活動中。
HouseCat (ex.Aoyama TenT,6ithTeM HeAVeN)
良い音に境界線は無いをモットーにあらゆる音をその時感じたままに放つINTUITIVE DJ。テックハウス中心にトライバル・テクノ・プログレ・エレクトロを織り交ぜエモーショナルかつダイナミックなそのプレイスタイルはクラウドを魅了する。音を誰よりも楽しみ全身を使って表現するその様はまさにエンターテイメントそのものであり、彼の放つディープな音の洪水とあいまってフロアを異世界へと変える!また作曲活動やDJだけでなくクラブシーンを文化として根付かせる為にパーティーオーガナイズ・そして嵐のように出現して伝説を残していったAoyama TenT店主等活動は多岐にわたる。
TEA YOUNG DAY
10代からPartyに通い始めたTEA YOUNG DAY (テヤンデエ)。20代、30代、40代と歳を重ねるごとに止めどなく〝音好き〟になってゆく自分に、ある時気がつく。 持て余す気持ちと、パワーの行き場を求め、ブースへの畏怖を抱きながらも42歳でDJ活動を開始。都内のアンダーグラウンドな箱を渡り歩いたTEA YOUNG DAYのエネルギッシュでユニークな選曲は、Techno/Houseの垣根を飛び越え、ダンスフリークの支持を獲得してきた。彼ならではのアンダーグラウンドパーティーサウンドは一聴の価値あり。
Puppet Disco
オドリタイ アナタトワタシ パペット・ディスコ ∞ yah – ya ∞, dj Radish aka denca, dj
mezkal aka
ito keiji
, dj chimr, dr J,
ニャーニャ
, いつでもミラクル!
パペット(人形劇)ワークショップ
Yada
(宇宙大使館)パペット担当,
Sorachan,
Konokochan
&
DUI, 高橋マイケル パペットローディ, パペットdu
パンde Kurio,
Paradise Alley,
Jumpei &
Hitomi
for everything : ), dear, sweet
Chikage & grgr
family
puppet
co.,
Apple wonderland
, 光
fantasy by Ryooooo, super duper special thanks: we are family, superdeluxe,
ultradeluxe,
platinadeluxe,
Nowhere,
extraordinary,
breadpeace
sweetnothing, unit_bath,
awkward moments,
dayfornight
LAB
London,
surprise guests! and, of course,
everyone
is a star …
www.namaiki.com
リエミヤタケ
10代で打楽器をはじめその後セッションやサポート活動をしながら、2006年よりトライバルジャムユニットEarth Consciousのメンバーとなり各地のイベントに出演。2010年にはSandiiBunbun with Earth ConsciousとしてFUJIROCK FESTIVAL、朝霧JAMなどに出演。 2011年に旅した屋久島での体験をきっかけにそれまでの楽器を離れ、様々な音にふれるなか日本発祥の音響楽器シンギング・リンと出会いその微細な振動と音の世界感に魅せられ2018年より演奏活動を開始。現在はシンギング・リンのサウンドセッションを行ったり、シンギング・リンを中心に実験的な演奏を行っている。
– – – – – – – – – – –
All sales are final and there are no refunds or exchanges available for ticket purchases.
お支払い済みのチケットに関しての払い戻し、交換は承っておりません。