
open/start 18:45/19:30
adv/door 4800/5300 +1d(600)
【有料生配信/LIVE STREAMING】
¥2.100
(10月18日 19:30〜11月1日 (23:00)まで視聴可能)
profile)
青柳拓次(Vo/G)、鈴木正人(Bass/Key)、栗原務(Dr/Per)の3人で87年、高校在学中に結成。
新宿、渋谷を中心にストリートライヴを繰り広げながら人気を博し、90年にシングル「THINGS TO HIDE」でデビュー。
デビュー2ヶ月後に、青柳はスコットランド、鈴木はアメリカへ語学兼音楽留学のため旅立つ。
91年に1stアルバム「VISITA」をリリース。97年、3rdアルバム「little creatures meets future aliens」リリース以降は、”KAMA AINA”(青柳ソロ)、10人編成のエスペラント楽団 “Double Famous”(青柳・栗原)、鈴木はベーシスト、プロデューサーとしての活動など各々のソロ活動を行う。
2000年、レーベル移籍を機にプライベート・レーベル「CHORDIARY」を設立。
01年、4thアルバム「FUTURE SHOCKING PINK」、同年9月には初のライブ・アルバム「the apex」をリリース。
05年、初の海外公演を行った後、5thアルバム「NIGHT PEOPLE」をリリース。
同年、池上本門寺・野外特設ステージにてデビュー15周年祭を開催。
2010年には、デビュー20周年を記念して、約5年ぶりのリリースとなる6thアルバム「LOVE TRIO」、レーベルの枠を越えた初のオールタイム・ベスト「OMEGA HITS!!!」、2011年1月にはLITTLE CREATURESをリスペクトする豪華アーテイストが参加したカバーアルバム「Re:TTLE CREATURES」をリリース。
2016年7月に初の全編日本語詞による新作「未知のアルバム」をリリース。同年9月からは約11年ぶりのツアーを開催。
2020年11月にはデビュー30周年を迎え、2021年1月には通算8枚目のアルバム「30」をリリース。孤高の存在としてマイペースに活動中。
2005年唄とマンドリン、ギターからなるアコースティック・ユニット ”YoLeYoLe”を結成。湘南を拠点に全国の野外イベントやカフェ等数多くのライブツアーを行い、各地で人気を得る。
2009年ソロ活動を開始、1st Album『MAKER』 、2010年2nd Album『SPARK』をリリース。2011年7月 “児玉奈央と青柳拓次” 名義で、カバーアルバム『Family Songs』を発売。
2013年4月永野亮プロデュースによるミニ・アルバム『MAGIC HOUR』をライブ会場限定でリリース。
2019年4月セルフプロデュースによる9年振りのアルバム『IN YOUR BOX』をリリース、ツアーを開催。
同年12月Nao Kodama × Kan Sano名義でシングル「瀬戸際のマーマレード」を配信リリース、2020年2月同シングルを限定7inchでアナログ化。
2020年8月Nao Kodama × Kan Sanoとしてのシングル第2弾「コーヒー・シェイク」を配信&7inchアナログで発売。
同年12月初の弾き語りアルバム『Revelation(レベレーション)』をCD/配信でリリース。
2021年6月には『Revelation(レベレーション)』を12inchアナログ化。
2022年7月より全国ロードショー公開中のドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」の音楽とナレーションを担当。
心地良く柔らかいながらも、時に力強い唄は人の心にまっすぐ届く。印象的なその唄声に魅了されるファンが多い。
■YouTube
瀬戸際のマーマレード / Nao Kodama × Kan Sano(Official Music Video)