物質世界が終わりに近づき、精神世界へと移行してゆくこの世界。
ココロの時代にぴったりの、日本人の考え方や感覚やセンス。長年押さえつけられてきた日本人のスピリットをいよいよ解放する時がきました。その時に備え、みんなで考え方をシェアしましょう。毎回水先案内人をお招きして、ご登壇いただき少しばかり特別な体験や経験、考え方や教えを伝えていただきます。その後はみんなで交流するサロンタイムへ。ご来場いただいた方みんな、誰かと繋がり、何かを発見し、発展させてゆく全員主人公のサロンです。
イベント後は近くの居酒屋で、更なる親睦会もございます😁
さぁ、新しい世界へ繋がる新世界サロンへどうぞご参加ください。
今回の試みは、越路よう子の告白です。こいつがどんな人生を辿ってきたか?大体なんで女装しているの?徳島限界集落での挑戦はなんのためだ?世にも不思議な体験談や、芸能界の怖~いお話し、世界の謀略から下ネタまで、さらに恋愛問題など話のネタは山盛りですが、今まで隠してきた越路よう子の世界を皆様に告白します。
※本公演のシステムは、3500円で飲み放題の、飲み会サロン企画ですのでどなたでもお気軽にご参加ください。
【出演】越路よう子
【司会】山口和俊・西尾まさひこ
【ゲスト】早川楽風
開場 11:00 〜 終了 14:00
参加費 3,500円 (飲み放題付き)
◎チケット予約
このページの上下にある「RESERVE MAIL」「RESERVE TEL」へお進みください。
詳細はこちらをご覧ください。
越路よう子 プロフィール
1969年2月7日生まれ。横浜出身。
大学在学中にスカウトされSONYに所属。その後北島三郎音楽出版に所属し大手メーカーの世界で音楽活動を続けるも、本質的な音楽を追求することにシフトチェンジし自らの力で発信する完全なるインディペンデントな音楽活動を始める。現在は代官山 晴れたら空に豆まいての代表を務めながら多くのアーティストの活躍の場を提供している。
また自身の音楽活動としては、バンド「越路姉妹」を軸にラブソングを量産。「うたと笑いの花束を」を標語にしあわせをうる男?女?を目指し、はりきって活動中。
また、2012年あたりから徳島県は那賀町という神秘的な街に拠点を移し農村舞台という人形浄瑠璃のために作られた美しい舞台のプロデュースや、祭りごとや神事に深く関わるようになる。古謡をアーカイヴした音源から作られた「阿波の遊行」というCDをリリース。あるいは同タイトルでCD音源付きの写真集などを出版。日本の原点にある音楽や祭りから見えてくるものは何か?私たちがいつの間にか失ってしまった日本の在り方や根元にあるプライドとは何か?こうしたものを取り戻すための、あるいは解放するため、世界の平和を実現するための活動を精力的に進めている。
その答えは「ニッポンの祭り」に凝縮されていると信じ、2024年よりRolling Rabbits という名のもとに、本格的な熱狂する盆踊りを日本各地で開始する。
早川楽風
経歴
中学で武道、ヨガに興味を持ち探求をはじめる。
20代
昭和薬科大学心理学教授、心理学特別講師、と共に心理治療をおこなう。
その後、勤務していた田原法律事務所の田原弁護士の依頼によりヨガ他を渋谷のパルコの前で教える。
当時の生徒さん達、ドクター中松、Z会の会長、薩摩琵琶宗家
青木建設社長、新宿迫村医院院長、弁護士、昭和薬科大楠木教授などなど、、、、。
竹居昌子先生と出会い野口整体を38年間学ぶ。
身体障がい・知的障がい者施設に34年間勤務
障がいを持った子供達との関わりの中で、独自の法則と身体操法の研究を行なう。
現在
お氣楽稽古会 代表
プロフィール
やまぐちかずとし/ 長崎生まれ東京在住
幼少期から現在まで多数の不思議な体験をする。会社経営者でもある一方、ヴィンテージハーレーダビッドソンのバイク・ビルダーでもあり、ワークステーション・ビルダー、ミュージシャン、写真家など肩書きは多岐にわたる。
1999年に「日本人の美意識を世界の人々に届けたい」という強い想いから、100%自費出版による写真集「ZERO CHOPPER SPIRIT」を刊行。
その本はヨーロッパ各国、北欧諸国、米国、オーストラリアなどの雑誌で特集を組まれることになる。
同時にブラットピットほか各国著名人の働きかけで、いつしか「セレブだけが持つバイブル」との口コミが拡散し、半年で世界中のアーティストやハリウッド、欧州老舗ブランドなどへ多大な影響を与えた。
2012年、度重なる龍とのコンタクトにより、龍がこれから地球上で始める仕事を伝えられ、それにより半ば強制的に人生の転機を迎える。
龍が身体の中に入り込み、彼らと一体化したことで、それまで断片的だった過去や未来へのタイムスリップ現象が、より具体性を持ち紐解かれていった。
現在は、近未来に訪れる天変地異や資本主義経済の破綻、それに伴う食糧危機に備え、貨幣経済からの脱却と食料自給への取り組みを進める。
ナチュラルスピリット社刊行による雑誌「岩戸開き」にも連載を執筆中。並行して、同社からの書籍出版も予定。
西尾まさひこ(nissi)プロフィール
物語・前世旅行社を世に出す活動をしている者。
2008年に頭にこの物語が浮かんで以来、他の事が何もできなくなり、長年勤めた広告代理店を退職。その途端、考えられないようなサポートが入って世に出す活動を始めましたが、途中で挫折。すると周りから人がいなくなり、お金も信用も失って寺に入る事になりました。2021年にふたたび物語を世に出す活動を始めると、また新たなサポートが入り始めたのです。
この物語の推敲は1000回以上。本を印刷して配布を始めてからも改訂の連続。そんな中で、自分が書いているとは思えないエピソードをひとつ。2023年の改訂版のための書き替えをしていた時の事です。
ある夜、説明的すぎると思った一文を削除しました。それは前回の改訂に加わった人が加えた部分でした。その翌日、晴豆で越路ようこさんと会い、物語をはじめて読んだ感想を聞く事になったのです。そこで飛び出した言葉。「・・・特に、“×××”は、一番心に響いた部分なんだ・・・」その部分こそ、私が削除した一文だったのです。
2023年夏は、アラビア語やヒンディ語など含め、世界の各言語で聴いてもらう発信を始めます。翻訳家やナレーターを使わず、すべてAIによるものになります。
駅からの道順動画
HP:http://haremame.com
twitter:https://twitter.com/haremame/
instagram:https://www.instagram.com/d_haremame/