晴れたら空に豆まいて

MENU

150-0034
東京都渋谷区代官山町20-20
モンシェリー代官山B2
tel. 03 5456 8880 google map

これからの予定

schedule

2025/04/17(木)

静電場朔と問題児達の逆袭
Beautiful Troublemaker

[出演]
静電場朔(D!an)
イロハ(Iroha)/Toby Izui
シャドラク・リード(Shadrach Reid)
バーンピアース(Pierce Byrne)
オープニングアクト:バーンピアース(Pierce Byrne)

  • SHARE THIS EVENT ON
  • Facebook
  • Twitter

イベント紹介

四月、春、そして宇宙万物が芽吹く季節。
音楽家・アーティストとして活動する静電場朔は、東京で個展の準備を進めながら、4月17日、昨年日本でリリースした1stアルバム『問題児』を携え、4年前に日本で初めてライブを行った場所 —— 代官山「晴れたら空に豆まいて」に戻ってきます。

今回のライブは、『問題児』リリース後初のワンマン。
あの夜から4年。今度は、完成したアルバムと、静電場朔が“問題児”と呼ぶ個性豊かな仲間たちと共に、堂々とあのステージに立ちます。
これは、ただの再会ではなく、自分を信じられなかった過去の自分への静かなる逆襲。

当日は、アルバム楽曲だけでなく、未発表の新曲も多数披露予定。音楽仲間たちとのセッションで、この夜だけの奇妙でロマンチックな空気が生まれることでしょう。

そして、音楽はもちろん、静電場朔が手がける映像・衣装・コンセプトが融合した舞台も見どころの一つ。春の夜に広がる静電宇宙で、“問題児”たちと一緒に、世界にそっと問いかける夜になるはずです。

 

 

静電場朔(D!an)
イロハ(Iroha)
Toby Izui
シャドラク・リード(Shadrach Reid)
バーンピアース(Pierce Byrne)

オープニングアクト:バーンピアース(Pierce Byrne)

 

 open/start 19:30/20:00

前売り(ADV):¥3000
当日(DOOR):¥3500

※別途1ドリンク代 ¥700

 

ページの上下にある「RESERVE MAIL」「RESERVE TEL」へお進みください。
詳細はこちらをご覧ください。

ご予約番号順

 

 

静電場朔について

 静電場朔(D!an)ミュージシャン/アーティスト

北京で生まれ、幼少期をアメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカなど複数国で過ごし、その多文化的な生い立ちが芸術創造に大きな影響を与える。 繊細な観察力と豊かな想像力を持ち、音楽と視覚表現を通して独自の“宇宙”を描き出す。

北京と東京から空想の街をイメージした「都心特快」、ロンドンエレクトリシティとの共作曲「眼花 – yǎnhuā -」、パックマン40周年記念で小老虎 (J-Fever)と共演した「饕餮 TAOTIE」、明和電機とのコラボレーション曲など、個性的な楽曲を多数披露。MVやアートワークのディレクションも手がけている。また、国内外の音楽フェスに出演し、彼女ならではのパフォーマンススタイルでファンを魅了し続けている。

問題児について

静電場朔が立ち上げた「問題児」は、あらゆることに「なぜ?」と疑問を持つ純粋な“童心”と、奇想天外で予想もできないことを巻き起こす“トラブルメイカー”という二重の意味を持つ音楽グループです。

グループと同名となる本作『問題児(Question Children)』は、オリエンタルエレクトロポップアーティストとして活動してきた5年間をまとめた1枚です。彼女が日々抱く素朴な疑問からインスピレーションを得て楽曲にアンサーを込めた成長物語であり、日本や中国の音楽仲間とともに生み出した旅の記録となっています。

ジャケットは漫画家であるカネコアツシ氏が手掛け、歌詞カードのイラストは静電場朔自らが制作しました。中国の著名なミュージシャン庞宽とのコラボレーション曲「homewave」も収録されるほか、これまでのリリースシングルを含む10曲を収録。ミックスとマスタリングは中国の著名なミキシングエンジニアであるTong Yanyiによって精巧に仕上げられました。プロデューサーは喜多直⼈で、⽇本と中国の⾳楽交流を⾏う⾳楽レーベル PANDA RECORDから独占リリースです。

2024年6月19日 Release

BRANCD-041 ¥2,500(税別)

〈収録楽曲〉

  • Intro
  • イエローマジック/黄色魔法/Yellow Magic Carnival
  • モンタージュ/蒙太奇/Montage
  • 野良猫はどこで死ぬ?/流浪猫死在哪儿?/Where a stray cat dies?
  • 終電はどこへ?/终电去向何方?/Where does the last train go?
  • 夢の中の夢/梦中梦中梦/Dream of dream of dream
  • 上上下下左右左右BABA/Up up down down left right left right B A B A
  • ホームウエーブ/轰浪潮/Homewave
  • サヨナラの行き方/再见去了哪儿?/How to say Goodbye?
  • outro

 

FIRST ALBUM『問題児』リリースPV

 

出演者(ACT

バンド名:

静電場朔と問題児達(D!an & Question Children)

主催・企画

主催:SOMSOC GALLERY

レーベル:XL-UNIVERSE(大宇宙醸)

 

アーティスト資料

静電場朔(D!an),ミュージシャン/アーティスト

北京で生まれ、幼少期をアメリカ、ヨーロッパ、中東、アフリカなど複数国で過ごし、その多文化的な生い立ちが芸術創造に大きな影響を与える。 繊細な観察力と豊かな想像力を持ち、音楽と視覚表現を通して独自の“宇宙”を描き出す。

instagram: diansaku

 

イロハ(Iroha)

洗足学園音楽大学大学院卒業。作曲~録音まで一人で行う音楽クリエイターとしてマルチに活躍。福山雅治、三品瑠香、由薫、Hana Hopeなどのプロジェクトにかかわる注目の若手音楽家

 

シャドラク・リード(Shadrach Reid)

ニューヨーク・ブルックリン出身のジャマイカ系アメリカ人ギタリスト、オーディオエンジニア、プロデューサーです。ロック、R&B、ヒップホップ、エレクトロニック、メタルなどのジャンルに精通しており、高校時代から日本の音楽業界での活動を追求してきました。最初のEPリリース

『Memories and Recollections』は、ギタリストとしての影響を通じて日本の音楽的な伝統への愛を象徴しています

 

Toby Izui

DJ、音楽プロデューサーDJ、音楽プロデューサー。ベルリンの「Love Parade」や、Sven Väth、Dr. Motte、Mijk van Dijk、Steve Bug、Der Dritte Raum、2raumwohnungなどのトップテクノアーティストを日本に紹介したパイオニアとして、文化的な障壁の打破に重要な役割を果たしている。

 

バーンピアース(Pierce Subaru Byrne)

indie/hip-hop のサウンドをルーツとするハーフ日本とアイルランド人アーティストです。

4月18日にデビューEPをリリースする予定です。

 

静電場朔(D!an) MV

QUESTION CHILDREN- Yellow Magic Carnival/黄色魔法(Music Video)

DiAN (静電場朔, A-bee, immi) – 眼花 – yǎnhuā – 【Official Video】

【PAC-MAN40周年楽曲】DiAN (静電場朔, A-bee, immi) – 饕餮 TAOTIE feat. 小老虎 (J-Fever)

 

 

calendar

4月

2025

« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930