–
NEW! アシスタントとして稲葉智美さんが出演します!
2015年1月から始まった、ピーター・バラカンさんの大人気シリーズ・イヴェント@晴れ豆
『BARAKAN EVENING』
毎回多彩かつ濃密な内容で、音楽ファンを楽しませてくれますよね!
–
さてさてさて、
2016年の第一弾となる第五回は!
なんと、『ポッパーズMTV』です!!!
『ポッパーズMTV』は、1984年4月から1987年9月までTBS系列で放送された人気音楽番組。
所謂ヒットチャート番組とは全く違う、ピーター・バラカンさんならではの選曲で、
毎週沢山の音楽ファンを楽しませてくれた名プログラムです。
–
昨年から始まった”Peter Barakan’s LIVE MAGIC”の人気コンテンツのひとつでもある
『ポッパーズMTV』が
新年の晴れ豆に登場します!!!!
–
皆様、是非、お楽しみに!
そして、2016年も『BARAKAN EVENING』を宜しくお願い致します!
–
公演名: BARAKAN EVENING VOL.05
~The Return of “POPPERS MTV” ~
–
出演: ピーター・バラカン 公式HP
稲葉智美 公式Blog
–
公演日時: 2016年1月13日(水) 開場:18時30分 開演:19時30分
–
–
料金: 前 2,800円 当 3,300円(ドリンク別)
(前売り料金は、昔の国内盤アナログ・アルバムの値段を意識しました)
–
(前売り料金は、昔の国内盤アナログ・アルバムの値段を意識しました)
–
発売方法: 代官山「晴れたら空に豆まいて」での、電話およびメール予約のみ
–
<プロフィール>
ピーター・バラカン / Peter Barakan
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、1974年に音楽出版社の著作権業務に就くため来日。
現在フリーのブロードキャスターとして活動、「Barakan Beat」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)、 「ライフスタイル・ミュージアム」(Tokyo FM)、「ジャパノロジー・プラス」(NHK BS1)などを担当。
著書に『ラジオのこちら側で』(岩波新書)『200CD+2 ピーター・バラカン選 ブラック・ミュージック アフリカから世界へ』(学研)、『わが青春のサウンドトラック』(光文社文庫)、『猿はマンキ、お金はマニ 日本人のための英語発音ルール』 (NHK出版)、『魂(ソウル)のゆくえ』(アルテスパブリッシング)、『ロックの英詞を読む』(集英社インターナショナル)、『ぼくが愛するロック名盤 240』(講談社+α文庫)、『ピーター・バラカンの音楽日記』(集英社インターナショナル)などがある。
–
稲葉智美 / Tomomi Inaba
<プロフィール>
ピーター・バラカン / Peter Barakan
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、1974年に音楽出版社の著作権業務に就くため来日。
現在フリーのブロードキャスターとして活動、「Barakan Beat」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)、 「ライフスタイル・ミュージアム」(Tokyo FM)、「ジャパノロジー・プラス」(NHK BS1)などを担当。
著書に『ラジオのこちら側で』(岩波新書)『200CD+2 ピーター・バラカン選 ブラック・ミュージック アフリカから世界へ』(学研)、『わが青春のサウンドトラック』(光文社文庫)、『猿はマンキ、お金はマニ 日本人のための英語発音ルール』 (NHK出版)、『魂(ソウル)のゆくえ』(アルテスパブリッシング)、『ロックの英詞を読む』(集英社インターナショナル)、『ぼくが愛するロック名盤 240』(講談社+α文庫)、『ピーター・バラカンの音楽日記』(集英社インターナショナル)などがある。
–
稲葉智美 / Tomomi Inaba
1986年生まれ。大学在学中からラジオDJとして活動。JFN「News Delivery -Evening Edition-」水・木DJ。J-WAVE「MAKE IT 21」アシスタント。東京メトロのフリーペーパー「Metropolitana」で音楽コラム「Metro Radio音楽日々帖」を連載中。
Twitter: @tommyjan15