晴れたら空に豆まいて

MENU

150-0034
東京都渋谷区代官山町20-20
モンシェリー代官山B2
tel. 03 5456 8880 google map

これからの予定

schedule

2021/02/17(水)

YUZUGAURA Live&Talk (配信のみ)

[出演] 大多和正樹(和太鼓) / 駒沢れお(パーカッション)/上野雄次(華道家/会場装飾)

  • SHARE THIS EVENT ON
  • Facebook
  • Twitter

ニューヨーク、ローマ、パリ、ルーマニア、モスクワ、台湾、ロンドン、ベルギーなど世界各地での演奏活動、1999年富士山太鼓フェスティバル「大太鼓一人打ちコンテスト」優勝、2005年千葉市芸術文化新人賞受賞、2015年・2016年NHKワールド「Blends」出演、独特のソロ演奏スタイルで知られ、和太鼓界のパイオニアとして新しい太鼓の音を世界に発信し続けている大多和正樹。

劇団四季ミュージカル「ライオンキング」のパーカッション演奏を担当、山崎まさよし、槇原敬之などのアーティストサポート、セネガルでのゴレパーカッションフェスティバルへは日本人として初の参加を果たし、フランスツアーやマダガスカルにて現地の人気アーティストのスタジアムツアーに参加など海外での活動も精力的に行う日本を代表するアフリカンパーカッショニスト駒沢れお。
両者による、ジャンルを超えた打楽器UNIT、[YUZUGAURA]のLive&Talk Show!!
この度は、[和太鼓]にフォーカスし、大多和正樹による和太鼓の各楽器の演奏方法やその歴史の紹介、駒沢れおによるアフリカンドラムの各楽器の演奏方法の紹介とソロ演奏、各楽器の特性と伝統的なフレーズを組み合わせたアンサンブル演奏で、それぞれの魅力を紹介するとともに、日本の伝統楽器、[和太鼓]の魅力とその可能性を紹介します。
大多和正樹 (和太鼓)
MASAKI OTAWA   (JAPANESE PERCUSSION)
駒沢れお(アフリカンドラム)
LEO KOMAZAWA  (AFRICAN DRUM/VOCAL/GUITAR)
上野雄次(華道家/会場装飾)
UZI UENO  (FLOWER ARRANGEMENT/DECORATION)
配信のみ

◇生配信/ LIVE STREAMING 18:30~

録画配信/Recorded Live Broadcast
2月17日 18:30〜3月16日 (23:00)まで視聴可能
Viewable Between 17th February(18:30)〜16th March(23:00)

 

無料:free

投げ銭制¥500~

Donation500JPY~

投げ銭はこちらからお願いします。

Please throw Donation here

.
***************************************************
.Profile
大多和正樹 (ミュージシャン | 作曲家 | 講師 和太鼓奏者・パーカッショニスト)
MASAKI OTAWA(musician | composer | instructor Japanese taiko drummer & percussionist)

千葉県に生まれる。3歳から声楽家である母のもとでクラシックピアノを始め、その後、剣道やドラムに触れたことが太鼓の道を志すきっかけとなる。自身の感情と音をリンクさせるテクニックを用いて、日本のフォーク、ジャズ、ラテン、アフリカン、ポップス、クラシックなど幅広い音楽スタイルを持ち、ダンス、演劇、ビジュアルアート、生け花など、様々なアーティストとのコラボレーションを行っている。
ニューヨーク、ローマ、パリ、ルーマニア、モスクワ、台湾、ロンドン、ベルギーなど世界各地での演奏活動。
1999年富士山太鼓フェスティバル「大太鼓一人打ちコンテスト」優勝、2005年千葉市芸術文化新人賞受賞、2015年・2016年NHKワールド「Blends」出演、2018年パイプオルガニスト大木麻理氏とのコラボレーション、2019年テレビ東京「東京交差点」出演など、活動の幅は多岐に渡る。伝統的なイベントやお祭りでは和太鼓は大人数で演奏されるのが一般的とされる中、この規範に挑戦するため、大多和は他の3人の革新的な和太鼓奏者と共に、グループ「ONE VISION」を2017年結成。
大多和を中心としたこのグループでは様々な技術や音楽スタイルを取り入れ、これまでにない和太鼓アンサンブルを展開している。独特のソロ演奏スタイルで知られる大多和は、和太鼓界のパイオニアとして新しい太鼓の音を世界に発信し続けている。

Born in Chiba Prefecture, Masaki Otawa’s music training started at the age of 3 with his mother, a classical piano teacher. He was then later introduced to kendo and drums in school, which contributed to his decision to become a taiko drummer. From Japanese folk, Jazz, Latin, African, Pop, to Classical, Masaki’s vast range of music style has allowed him to work on interesting collaborations with different types of artists in dance, theatre, visual art, and even Japanese flower arrangement.

As a Japanese taiko player, Masaki has performed all across the world, including New York, Rome, Paris, Romania, Moscow, Taiwan, London and Belgium. Some of his career highlights include winning the “Ō-Daiko Solo Contest” at Mount Fuji Taiko Festival in 1999, being awarded Chiba City Arts and Culture’s Best Emerging Artist Award in 2005, performing on NHK World’s programme “Blends” in 2015 & 2016, collaborating with pipe organist Mari Ohki in 2018, and being featured in TV Tokyo’s programme “Tokyo Intersection” in 2019.

Often a big spectacle at traditional events and festivals, Japanese taiko is usually performed in large groups. To challenge this norm, Masaki along with three other innovative taiko drummers founded the group, One Vision. In this group lead by Masaki, they incorporate different techniques and music styles, creating unprecedented taiko concerts. Renowned for his unique solo performance style, Masaki is considered a pioneer in the field and continues to find ways to bring the new sounds of Japanese taiko to the world.

.
駒沢れお(アフリカンドラム)
LEO KOMAZAWA  (AFRICAN DRUM/VOCAL/GUITAR)

パーカッショニスト 東京に生まれる 19歳より和太鼓奏者としてキャリアをスタートさせる。 より自分らしい音楽スタイルを探し求めアフリカを旅し トラディショナル音楽のレジェンド達に様々な楽器を師事する。 その後数え切れない多くのプロジェクトに参加し、アフリカンのみならずロック、ジャズ、エレクトロ、演劇やダンスの音楽にも深く携わる。特にディズニーミュージカル「ライオンキング」では14年間に渡り公演を演奏で支え続けて日本におけるミュージカルのロングラン記録を塗り替えた。 アフリカ凱旋公演ではケニア国立劇場での公演をはじめセネガルで数日間に渡り開催された大規模な伝統音楽のフェスティバルでは日本人として初の参加を果たし、その演奏力の高さを評価されて現地メディアでも大きく取り上げられる。 2012年にベースをフランスに移して活動を始め、カフェから数万人規模のフェスティバルまで幅広い演奏の場で活躍する。 活動の場をヨーロッバ広域に拡げて行くなかで2016年ロンドンに移住、主にロンドンのワールドミュージックやジャズシーンで活躍した。 現在は自身の民族的なルーツであるアジアの音世界に目を向け、”音の心象風景”をテーマにしたオリジナルのソロ作品に力を入れている。
Percussionist Born in Tokyo. at the age of 19, he began his career as a Japanese drum player. In search of a more personal style of music, he traveled to Africa and studied various instruments with traditional music legends. Since then, he has participated in countless projects and has been deeply involved in rock, jazz, electro, theater and dance music as well as African music. In particular, he continuously supported Disney’s musical “Lion King” for 14 years, breaking the long-run record of musicals in Japan. He was the first Japanese to participate in a large-scale festival of traditional music held in Senegal over several days, including a performance at the National Theater of Kenya for the Africa Triumphal Performance, and his performances were highly acclaimed by the local media. Since moving to France in 2012, he has performed in a wide range of venues, from cafes to festivals with tens of thousands of performers. While expanding his activities over a wide area of Europe, he moved to London in 2016, where he was active mainly in the world music and jazz scenes of London. Currently, he focuses on the sound world of Asia, his ethnic roots, and focuses on his original solo work with the theme of “Imaginary landscape of sounds”.
.

上野雄次(華道家)

1967京都府生まれ、鹿児島県出身。東京都在住。
1988勅使河原宏の前衛的な「いけばな」作品に出会い華道を学び始める。 国内展覧会での作品発表の他、バリ島、火災跡地など野外での創作活動、イベントの美術なども手掛ける。
2005〜「はないけ」のライブ・パフォーマンスをギャラリーマキ(東京)で開始。 地脈を読み取りモノと花材を選び抜いて活けることで独自な「はないけ」の世界を築き続けている。
創造と破壊を繰り返すその予測不可能な展開は、各分野から熱烈な支持を得ている。
詩人、写真家、ミュージシャン、工芸家等とのコラボレーションも多数行っている。

1967 Born in Kyoto Prefecture, originally from Kagoshima Prefecture. lives in Tokyo.
1988: Entered the avant-garde work of HIROSHI TESHIGAHARA “Ikebana” and started to study flower arrangement. In addition to presenting his work at domestic exhibitions, he also works on creative activities in the field such as Bali Island and the site of a fire, and works on art for events.2005 ~ flower arrangement live performance starts at gallery Maki (Tokyo). They continue to build their own world of “flower arrangement” by reading the vein of the land and selecting flowers and arranging them.
Its unpredictable evolution of creation and destruction has won enthusiastic support from all fields.
There are also many collaborations with poets, photographers, musicians and craftsmen.

Presented by 太陽ぬ荘  

calendar

9月

2024

« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30