パラシュートセッションは、フロアーにバンドとバンドが向かい合ってセッティングし、
曲順を決めずに1曲ずつ交互に演奏をする独創的なジョイントライブスタイル。
次に演奏する曲は、相手が演奏を始めてから決めてもらうため、
お互いに影響を受け合い、相乗効果で盛り上がっていく。
気がつけばまるでひとつのバンドのようになることもしばしば。
本人たちも驚くような、まったく想像もつかない展開をみせることもある。
ケルトとブルースを背景とする清野美土(ハモニカ)、大渕愛子(フィドル)、長尾晃司(ギター)によるインスト音楽バンド。2012年スペインの「オルティゲイラ国際ケルト音楽祭」のコンクールでアジア人史上初優勝し、2018年フランスで行われる世界最大の「ロリアン・インターケルティック音楽祭」のコンクール優勝。 日本のフジロックや欧州各地のフェスティバル出演やツアーをはじめ、通算7枚のアルバムと最新シングルは世界各国のメディアに取り上げられる。歌詞を持たないことで自由に響く音の反射が、アコースティックからエレクトロまでジャンルや国籍、年齢の枠を越えて広く評価されはじめている。
●●●●
武 徹太郎:唄・自作楽器・ギター
織田 洋介:唄・ベース
横手ありさ:コーラス
村上大輔:サックス
大口俊輔:ピアノ
小林武文:ドラム・パーカッション
一樂誉志幸:ドラム・パーカッション
武 徹太郎・織田 洋介を中心に、太鼓にサックス・ピアノに唄にと、さまざまな音楽家の力を借りながら活動中。
「ゼロから始める民俗音楽」をコンセプトに、古今東西のあらゆる芸術表現にルーツを求め楽器開発から映像表現まで自ら実践するスタイルで、テレビ・舞台・アニメーションの企画にも活動の場を拡げている。
●●●●
開場18:30/ 開演19:30
入場無料(別途2ドリンク代¥1,400/投げ銭有)
HP:http://haremame.com
twitter:https://twitter.com/haremame/
instagram:https://www.instagram.com/d_haremame/