晴れたら空に豆まいて

MENU

150-0034
東京都渋谷区代官山町20-20
モンシェリー代官山B2
tel. 03 5456 8880 google map

これからの予定

schedule

2025/02/12(水)

KUMA

[出演] KUMA

  • SHARE THIS EVENT ON
  • Facebook
  • Twitter

ジャズを根っこにロック、ヒップホップ、テクノ、ハウスの文化を吸収して育った3人がモントルー・ジャズ・フェスでオーディエンス賞を受賞、それをベースに発展したスイスの楽しいジャズグループ。
最高のノリで、見たら思わずスマイルが浮かぶ。

 

Matthieu Llodra   マチュー・リョドラ  ピアノ、キーボード

Arthur Donnot     アルチュール・ドノー サックス

Maxence Sibille  マクソンス・シビル  ドラム

Ivan Rougny      イヴァン・ルニー   ベース

 

open/start  19:00 / 19:30 

 

前売 3,000  当日 3,400   drink 700別

*店頭での予約は承っておりません。

公演のご予約お申込みはメール(ticket@spn1.speednet.ne.jp 宛て)或いは電話(090 1691 7988)にてお願いします。
必ず、お名前(姓名)、住所(郵便番号も)、電話番号、希望日、チケット希望枚数をお知らせ下さい。
尚、電話は聞き間違い、書き間違いなど起こり得ますので、できる限りメールでお願い致します。
電話はつながり難い場合があります。
メールでのご予約は、折り返し、チケットの有無、お支払方法をご連絡いたします。
前売で売切れの場合は当日券を発行しませんのでご注意下さい。

チケットの注意事項(http://bigstream.main.jp/music/tickets.html) をご覧ください。

 

 

メンバー経歴

1991 年生まれのマチュー・リョドラは、ジュネーブ音楽院で音楽を学んだ。クラシックとジャズの厳密な理論の訓練を受け、ヒップホップ カルチャー、テクノ、ハウスのクラブシーンに育まれてきた。
主なプロジェクトはジャズ指向だが、時にはステージに立ってサルサ、ヒップホップ、ロックを演奏する。
2009 年に彼は Matthieu LLODRA Trio を結成し、これが彼のメイン・プロジェクトになった。
2011 年、トリオはモントルー・ジャズ・フェスティバルのでオーディエンス賞を受賞した。
このトリオは、どちらかというとジャズ・グルーヴをベースにしていたが、2018年にサックス奏者のアーサー・ドンノットが参加、名前がKUMAに変更され、カルテット編成になってからはエレクトロニック・ジャズを目指している。

アルチュール・ドノーはラヴェルとドビュッシーを聴き、1990 年代に手にサックスを持ち、耳にラップを聴いて育った。ところが、その後、1920 年代から今日までの黒人音楽(80年代のブギーファンクからクインシー・ジョーンズを経てNew Jack/ニュージャックまで)が生み出したあらゆるものを聴くことで「穴を埋め」たのだ。この博識さ、派手さのない見事な演奏、そして、ある種のお祝いの気持ちが、リョドラとの出会いへの道を切り開いた。

ひっぱりだこのドラマーのマクソンス・シビルはスイスにおける各種音楽公演でいつも演奏している。常に音楽に奉仕する彼のテクニックの優雅さは、クラシックの打楽器から始まった長い勉強によって培われた。彼がコラボレーションするアーティストの膨大なリストがすべてを物語っている。彼こそ真のドラマーだ。

イヴァン・ルニーは1970 年にフランスで生まれた 14 歳で独学でベースを始め、すぐにいくつかのバンドと共演し、多くのクラブで演奏するようになった。その後、パリに移る。 90年代初頭にChristophe Godin(クリストフ・ゴダン/ギター奏者)と出会い、1996年、プログレ・ジャズ・メタルバンドMörglbl(メルブル)を結成した。結成以来現在に至るまで、バンドは世界中で演奏し、7枚のアルバムと2枚のライブDVDをリリースしている。 Ivan はジュネーブの EMA ÉCOLE DES MUSIQUES ACTUELLES(現代音楽学校)でも教えている。

 

企画制作 Office Ohsawa

協力   Disk Union

後援   在日スイス大使館(予定)

calendar

1月

2025

« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031