エミ•エレオノーラ
富岡”Grico”義広(Drums.)
横山英規(Bass.)
近田潔人(Guitar.)ホッピー神山(Piano)
伊藤ヨタロウ
紫ベビードール(バーレスク•パフォーマンス•ショー)
日暮里ハムスターズ
Grace(Drums,占いLive)
And more special GUEST!!!!?
Thank You,Sold Out!!
アルバムタイトルにちなんだソラマメ自慢の本格的なシェフによるSpecial Emi•Food&Cocktail!!
☆当日CD先行発売!サイン!
『ヘドウィグ•アンド•アングリーインチ』(青井陽治演出)、イッセー尾形の音楽劇、『三文オペラ』(宮本亜門演出)、『中国の不思議な役人』(寺山修司脚本/白井晃演出)、『あゝ、荒野』『青い種子は太陽の中にある』(寺山修司原作、脚本/蜷川幸雄演出)、『トロイアの女たち』(蜷川幸雄演出)『青い瞳』(岩松了脚本/演出)『メトロポリス』(串田和美演出)『田園に死す•市街劇』(寺山修司原案言語/J•A•シーザー演出)など。
『マチコのかたち』(白川幸司監督)『東京エスカレーター』(野沢直子監督)『I.K.U』(シューリーチェン監督)など。
映画『プリシラ』ノベライズ、『何て素敵!』、『DRAG』(森園みるくの漫画の原作)など。
UA、三上博史、石川セリ、など。
映画『真昼の花』(角田光代原作/秋原正俊監督)、舞踊家(清水フミヒトや館形比呂一)への舞台音楽、竹邑類ザ・スーパー・カムパニィ『WHITE・
Review』、石川セリ最新作『Re:Sexy』(ユニバーサル)、『シダの群れ3』(岩松了演出)、『BIG MAHALO』(スパリゾートハワイアンズグランド ポリネシアンショー)など。
都内音楽学校在学中の18歳頃よりCM制作、アーティストサポート等のキャリアをスタートし、石井竜也、倖田來未、My Little Lover等のバンドマスター・編曲を歴任。2004〜2005年のロックミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』で三上博史、デミセミクエーバーと共演。
2008年には14人編成のソウルバンドSOFTSOULを結成する。現在はCrystal Kay、KREVA、清水翔太、東方神起等のサポートギタリストとしても活動中。
******************************************************
☆Piano/ホッピー神山
1978年、プロデビュー。1983年「PINK」に参加、80年代を代表するプロデュー サー、キーボーディストとしての評判を確立。 1990年、1991年に 東芝EMIより ソロ・アルバム「音楽王・1」「音楽王・2」を発表。1992年、自ら「GOD MOUNTAIN」レーベルを立ち上げる。1994年、宮本亜門のミュージカル「サイケデ リック歌舞伎・月食」の音楽を担当。1999年には、フランスの SONOREより室内 楽中心のアルバム『Juice&Tremolo』を発表。2005年、ソロCD+DVD『意味のない ものは、意味があ る』を発表。2007年に『もしもし、ピアノが弾け ますよ』、 2009年に『私がピアノ』、ピアノソロ・アルバムをリリース。 プロデュー サー・アレンジャーとしては、アンジェラ・アキ、小泉今日子、氷室京介、セン チメンタル・バス、Chara、Judy&Maryなど 2000曲を越える仕事を、テレビCMで も2004年のトヨタ・カローラフィールダーなど多数のヒットCM音楽を手掛ける。 レーベルを主宰し、世界中のネットワークを築き上げ、多数のバンドにボーダレ スなパフォーマーとして参加している。
******************************************************
☆GUEST☆
日本最大級の野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL」ではアーティスト枠にて4度出演。アメリカでの評価も高く、これまでにニューヨーク・サンフランシスコ・ラスベガス等、主要各都市のバーレスク・フェスティバルにてショウを行っている。毎年ラスベガスにて開催されている、バーレスクの世界大会 「MISS EXOTIC WORLD PAGENT&STRIPTEASE REUNION (現:Burlesque Hall of Fame Weekend)」では、2006年に【Best Troupe(最優秀団体賞)】、 2007年はViolet EVAが【Best Debut(最優秀新人賞)】 を獲得!
2013年にはヨーロッパ初上陸し、パリで開催されている「Paris Burlesque Festival」に初の日本人バーレスク・ユニットとして出演、メインイベントのトリを飾った。
自主企画イベントも精力的に開催しており、2007年1月と8月に行ったワンマンライヴ 「紫ベビードールがやってくる!in JAPAN」は、チケット即完売!2008年4月からは、ワンダフルでハッピーなスペシャルイベント 「紫ベビードールのWonderful World TV!」を定期的に開催。毎回満員御礼となっている。
また結成10周年を迎えた2013年には、初のワンマン2DAYSイベントを企画し、連日大盛況を博した。
☆Grace

1989年レディーストリオバンド「jaco:neco」でメジャーデビュー。その後フリーランスのドラマーとして数々のアーティストのツアー、レコーディングに参加。1998年からは沢田研二のツアーメンバーとして活動、2008年に行われた沢田研二還暦のドームツアーでは全80曲6時間40分のステージをつとめる。作詞家としての活動も1999年から開始。沢田研二のアルバム制作に参加、提供した作品は作曲作品も含め30曲を超える。2007年には、ショートムービー「大地を叩く女」で主演、2008年ゆうばり世界映画祭でグランプリ受賞。
また、占い師として雑誌、Webページなどで連載、占い特集のこと監修、角川よりカラー占いの本を執筆。6年前のから不定期に行われている、エミエレオノーラとの占いコラボ開運ライブも好評を博している。主な参加アーティスト沢田研二、荻野目洋子、hitomi、奥井亜紀、ダイヤモンド☆ユカイ、chara、くるり、田村直美、鈴木祥子、長見順、佐野史郎
他多数。
******************************************************
☆日暮里ハムスターズ
日暮里ハムスターズ監督。
–
当店のお食事・お飲物についてはこちら
–