KIN TAII Special Music Live
森羅万象から喚起するアジアン・エネルギーの結晶!
『光のマンダラ組曲』 Light of MANDALA
夢幻、幻視、聖境、精霊、光と影、天と地、水と火、陰陽の世界観をテーマに表現する究極の音楽世界。
金 大偉(ピアノ、サランギー、コンサーティーナ、ボイス、他)
岩崎裕和(キーボード、効果、他)
原郷界山(尺八、能管、他)
特別ゲスト
金景雲(源景舞踏)
開場 18:30 / 開演 19:15
前売 ¥ 3,300 / 当日 ¥ 3,800 (別途1ドリンク代 ¥700)
このページの上下にある「RESERVE MAIL」「RESERVE TEL」へお進みください。
詳細はこちらをご覧ください。
企画・制作:TAII Project
企画・協力:晴れたら空に豆まいて
ご到着順
●●●●●●
出演者プロフィール
金 大偉 KinTaii (ピアノ、サランギー、コンサーティーナ、ボイス、他)
中国遼寧省生まれ。父は満洲族の中国人、母は日本人。来日後、独自の技法と多彩なイマジネーションによって音楽、映像、美術などの世界を統合的に表現。様々な要素を融合した斬新な作品を創出している。
音楽CD『新・中国紀行』(’00)、『 龍・DRAGON 』(’00)。また納西族をテーマにした『TOMPA東巴』(’03〜’07)シリーズ3枚を発売。『冨士祝祭〜冨士山組曲〜』(’14)、『鎮魂組曲2 東アジア』(’17)『マンチュリア・サマン』(’18)、など23枚リリース。
映画監督作品は『海霊の宮』(’06)、『水郷紹興』(’10)、『花の億土へ』(’13)、『ロスト・マンチュリア・サマン』(’16)、アイヌの知恵と精神性をテーマに『大地よ』(’23)、失われゆく満洲族の文化をテーマに『天空のサマン』(’23)など多数。http://kintaii.com
●●●●●●

岩崎裕和 Iwasaki Hirokazu(キーボード、効果、他)
実家が声楽・ピアノ教室で4歳からクラシックピアノを習う。クラシックから
JAZZ/Rock、現代音楽など独自な活動を展開。ギター・キーボードのデュオバンド”obaiwa” のキーボードと作曲を担当。フィンランドのJohanna Juhola、Memnonとの共演、イギリス 元King CrimsonのDavid Cross、ノルウェーのSusanna and theMagical Orchestra、Elephant9 + Reine Fiske等の日本公演オープニングアクトをつとめる。金 大偉とも長年共演する。
●●●●●●

原郷界山 Haragou Kaizan (尺八、能管、他)
10才より父、原郷恵山に手ほどきをうける。
都山流尺八を故石垣征山氏に師事。現代曲を米澤浩氏に師事。
NHK邦楽オーディション合格(都山流本曲「木枯」)
くまもと全国邦楽コンクール 奨励賞受賞 (合奏の部 箏・大月邦弘氏と)
映画「花の億土へ」(出演:石牟礼道子 監督:金大偉 企画・制作:藤原書店)にて演奏参加。中国、四川省眉山にて、Bamboo Art Showにて尺八独奏。
現在、都山流大師範、日本音楽集団団員
●●●●●●
金景雲 Kim Keiun (源景舞踏)
中国吉林省汪清市にて朝鮮民族として生まれ。1996年に日本に渡る。 2001年よりアイデンティティと生死観について深く悩み、人間の精神性・身体性・霊性への探求のきっかけとなっている。 2005年より中央大学大学院にて、芸術人類学、精神分析学、アニミズムなどの分野について研究・考察を深める。 2012年に、舞踏家である大野慶人氏に出会い、同氏を師事に舞踏を習い、身体と精神の統合生成の過程を体験する。 現在、存在の根源に通い顕現する『源景舞踏』を提唱し、新たな身体の変容とその可能性を探求・伝達している。
●●●●●●
◯渋谷駅からお越しの場合
東急東横線にて1駅(各駅停車)代官山駅・中央口より徒歩1分
HP:http://haremame.com
twitter:https://twitter.com/haremame/
instagram:https://www.instagram.com/d_haremame/